サービス業に補助金が。生産性を高めよう!

日経新聞2016年3月4日(金)の一面記事より。

 

政府は日本の国内総生産(GDP)の7割を占めるサービス業の成長力強化に向けた包括的な対策を打ち出す。

安倍首相が4日に同分野の生産性の伸びを2020年までに現状の2倍に高める方針を表明する。日本経済の長期停滞は生産性の低さが原因と分析、GDP600兆円目標の達成へテコ入れが急務と判断した。

 

ずいぶん久しぶりのアップとなりますが、

「おっ」と思った記事が今朝の日経一面に飛び込んできました。

 

見出しは「サービス生産性 伸び2倍」。

 

労働生産性という言葉があります。

 

労働力に対する会社の利益のバランスをみていくもので、

労働生産性を検証するために、「労働分配率」ということばが会社の経営分析をする際にはよく使われます。

 

労働分配率とは、その会社が生み出した付加価値(≒限界利益(粗利益))に占める人件費の割合を表します。

 

<労働分配率の計算式>

労働分配率(%)=人件費/付加価値(または限界利益(粗利益))×100

 

この数値(%)が小さいほうが、生産性が高いということが言えます。

 

日本は労働生産性が、アメリカの半分以下とのこと。

生産性を高めようとすると、人件費を抑えるか付加価値を増やすしかないのですが、

今回の記事は、付加価値を増やすためのサポートを政府が行います、という内容になっています。

 

具体的には、

①補助金を新設⇒IT導入などを支援

②固定資産税を半減⇒設備投資を促進

③信用保証枠を拡大⇒資金繰りの円滑化

④人材の育成支援⇒技術力の維持

⑤ヘルスケア産業の規制緩和⇒新サービス

などが挙げられていますが、

注目すべきは、

①~③です。

 

①⇒中堅・中小のサービス業を主な対象とした上限額が500万円の補助金制度を新設

サービス業のIT設備投資を検討している会社は要チェック!

 

②⇒不動産はもちろん、設備投資後の負担が結構大きな償却資産税の負担減になるため、設備投資を検討している会社は、この減税の影響をチェック!

 

③⇒信用保証協会の保証枠について、現行の2億8千万円上限が、5億6千万円に。大規模な設備投資を行う会社は資金調達をしやすくなった

 

というところです。

 

労働生産性を上げたい、すなわち利益率を高めたい「サービス業」は要チェックですね!

 

(了)

 


TOP